STAFF BLOG
老人(ホーム)と旅(プチ旅) ~福岡 宗像 古墳と菜の花~
2025年04月13日
一年に一回更新とお伝えしたばかりですが、
今回は近場でのプチ旅を。
急に暖かくなり、過ごしやすくなってきました。
もう春ですね!
気温でいうと春というか初夏に近い感じですね…(^^;
皆様は春をどう感じていますか?
今回は道の駅むなかたへ行く途中に見つけた春の風景をブログに。
道の駅へ運転していると右側に一面黄色の風景が!!
路肩に車を止めて確認してみると


一面の葉の花畑!!

晴天に恵まれ青空の下で風に揺れる菜の花!
風が強い日だったので、菜の花が風で揺れる度に香ってくる菜の花の香り。
香りが押し寄せてくると言っても過言ではなかったです。

その菜の花畑にポツンと盛り上がっている場所が…
実はこれ古墳なんです。

宗像にはこの22号墳以外にも古墳があり、新原・奴山古墳群と呼ばれています。
沖ノ島祭祀を行い、信仰の伝統を育んだ古代豪族宗像氏の墳墓群なのです。
さすが、世界遺産にも登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群!!
春と同時に歴史を感じるプチ旅でした。
ちなみに…わたしが春を感じる事柄は

旬のイチゴでジャムを作ることです。
毎年欠かさず作っており、準備から合わせると2日がかりになりますが、
春がきたら作らずにはいられない!
イチゴジャムを作らないと私の春は始まらない!!
皆さんの春はどんな感じだったでしょうか?
今回は春を感じるプチ旅でした~!!
次回をお楽しみに~!!